ワードプレスのカスタムHTMLにGoogle Adsenseの広告のコードを貼り付ける際、処理中のアイコンが回り続けて保存ができない現象が起こることがあります。
このような状況はロリポップサーバーを使っているサイトで起こります。
ロリポップサーバーにはWAF(ウェブアプリケーションファイアウォール)というセキュリティ機能が標準で搭載されています。
一時的にこの機能を無効にすることで、広告のコードをウィジェットに貼り付けることができるようになります。
WAFの設定変更
ロリポップサーバーの管理画面から、サイドバーのセキュリティ→WAF設定に行きます。
次に問題のあるサイトのドメインの無効にするをクリックし、WAFを無効にします。
WAFの設定が反映されるまで5分〜10分かかります。
WAFの設定が反映されたタイミングで再度コードを貼り付けてみてください。
問題なく保存できると思います。
もしそれでも問題が解決しないようであれば「WordPressのカスタムHTMLが保存できないとき」を参考にしてみてください。
注意
コードの貼り付けが済んだら、必ずWAFを有効に戻すようにしてください。無効にしたままだとサイト改ざんなどのリスクが増えます。