WordPressのプラグイン設定をセーブする際に「403エラー」が出る場合があります。
レンタルサーバーのWAF設定が誤作動している可能性が高いので、必要なタイミングでのみ設定を無効にしましょう。
ロリポップ!の場合
ロリポップ!の管理画面から、サイドバーのセキュリティ→WAF設定に行きます。
次にエラーの出ているドメインのログ参照をクリックし、ログを参照します。
「403エラー」が出たタイミングでログが保存されている場合はWAF設定を【無効】にしてください。
(設定反映には5分〜10分かかるそうです)
※プラグインの設定を完了させたらWAF設定を再度【有効】に戻しておきましょう。